カワハギ釣りで使う小物は?必須から任意のものまで大公開

その他
スポンサーリンク

カワハギ釣りは小物が多い釣り物です。
今回は実際の釣り人である筆者が必要と思うものをまとめてみました。

スポンサーリンク

カワハギ釣りは小物が多い

皆さん御存じですか。
カワハギ釣りは意外と小物が多いです。
快適なカワハギ釣りをする中で小物は非常に大切です。
ここでは1つずつ必要性についてまとめていきます。

AランクBランクCランク
・ライフジャケット
・尻手ロープ
・雑巾
・竿置き
・締める塩
・餌置きトレー
・針外し
・磁石
・エア抜き
・魚ツカミ
・ザル
・小物入れ

必要度Aランク~ないと釣りにならない~

まずは必要度Aランク、ないと釣りにならないレベルの小物です。
出発前、必ずダブルチェックをします。

ライフジャケット

小物ではないですが、これがないと釣りができませんね。
御存じの通り平成30年2月から、船釣りではタイプAのライフジャケットの着用が義務付けられています。
万一の際身を守るためにも絶対必要ですね。
ちなみに筆者は手返しを早めるために右側に針外し・左側にカナビラに通したタオルをつけています。

尻手ロープ

竿の落下防止用のロープですが、筆者は絶対持ち込みます
万一落としてしまったら1日のテンションが駄々下がりになってしまいますからね。
金属部分がなく、比較的邪魔になりにくいロープタイプのものを愛用しています。

雑巾

これは釣りであればもっていくとは思いますが、雑巾も必須ですね。
締める塩は色付きのものもあり、アサリを触った手でリールやロッドを扱うとヌルヌルで滑ったりもします。
上記の通り、筆者はカナビラに引っ掛けライフジャケットにくっつけます。

竿置き

竿置きも必須です。
カワハギは置き竿にはしないので簡易的なものでOKですが、餌付けの際や移動の際竿を傷つけずにするためにも必須です。
筆者は場所にとらわれない万力タイプを愛用しますが、スペースや安価なのは船の穴に挿すタイプですので、ご都合に合わせ選択ください。

締める塩

御存じカワハギ釣りではアサリを餌に使います。
そのままでは柔らかすぎるため、塩で締めて使います。
普通の食塩でもいいですが、カワハギ用に発売されている締める塩を使うと、適度に締まりかつ添加物の効果で集魚力もアップします。

必要度Bランク~なくても釣りにはなるが・・・~

次は必要度Bランクです。
これはなくても釣りにはなりますが、手返しが悪くなり筆者は必要だな、と思うレベルです。

餌置きトレー

餌を入れておくトレーです。
餌だけでなく移動中のオモリや中オモリ・集寄を入れておく小物入れにも使うことができます。
竿置きと一緒に置くタイプが多いです。

針外し

カワハギには外道がつきものです。
いちいち手で外してたら手返しが悪くなりますし、毒魚も釣れる可能性があり危ないです。
Bランクですが、筆者の場合はライフジャケットにピンオンリールに付けて絶対持ち込みます。

磁石

カワハギは針交換をマメにします。
また数種類の針を準備しておく必要があります。
そのため替針を磁石において船べりに置いておくと手返しも良くなりストレスフリーです。
フックストッカーという商品も出ているので、まとめておくには便利ですね。

エア抜き

カワハギは深場から釣りあげると水圧の差で空気をためてしまいます。
そのままリリースするのではなくそのエアを抜いてあげるとよいでしょう。
また血抜きする際もエア抜きをするといいことがあります。
詳細はこちらの記事をご覧ください。

必要度Cランク~なくても釣りにはなる~

最後にCランク、なくても釣りにはなるレベルのものです。
スペースに余裕があったりする場合は持ち込むとよいでしょう。

魚ツカミ

カワハギ釣りでは外道が多く釣れます。
針外しがあれば触れる必要はないですが、船内に落ちてしまった外道や、毒魚を外す際に使います。

ザル

アサリを洗ったり、塩で締める際にいれておくザルです。
ほとんどの船宿さんには置いてあるのであえて持っていく必要はありません。
が、ごくまれにない船宿さんもあるので、心配であればもっていくといいでしょう。

小物入れ

オモリや集寄、中オモリなど小物を入れておく小物入れもあるといいでしょう。
筆者の場合は小物が多いのでこちらは絶対持ち込みます。

まとめ

いかがでしょうか。
カワハギ釣りは小物が多いのが分かっていただけたのではないでしょうか。
必要なモノを選び、ストレスのないカワハギ釣りを楽しんで下さい!

タイトルとURLをコピーしました