シマノ

スポンサーリンク
インプレ

シマノ”ステファーノ攻LS175”のインプレ。最柔軟ロッドの実力とは?

2025年、シマノからステファーノ攻シリーズに2本追加登場します。今回はそんな中でもLS175のインプレを書いてみます。 シマノ・ステファーノ攻LS175とは? シマノ・カワハギロッドの中で特定状況に強く120点を出すことがで...
マダイ

初めてのコマセマダイもこれで安心!コマセマダイ始め方マニュアル~釣り方編~

さて、やはり釣り方に敷居の高さを感じるのがコマセマダイ(以下:コマセ省略)ですよね。まず1枚を釣るための釣り方をまとめてみます。 コマセマダイ釣りって難しい? 結論、乗っ込み時期(3~5月頃)のマダイにおいては、基本を確実に実...
マダイ

初めてのコマセマダイもこれで安心!コマセマダイ始め方マニュアル~持ち物編~

敷居が高そうなコマセマダイですが、持ち物・釣り方さえしっかりしていれば顔を見ることはできると思っています。初めての方でもこれを読んでいただければ、持っていく道具のイメージを持っていただけます。 コマセマダイ釣りって難しい? 2...
スポンサーリンク
インプレ

シマノ”バイオインパクトマルイカ”のインプレ。使用者だから分かる感覚とは?

2023年、シマノから発売されたマルイカロッドのフラッグシップモデル”バイオインパクトマルイカ”。今回はそんな中でも82SS155のインプレを書いてみます。1シーズン使い倒した(計41釣行)感覚をまとめてみますので参考にしてみてください。...
カワハギ

カワハギ用の柔らかい竿はアリ!?その理由と強いシチュエーションをまとめてみた!

カワハギといえば、硬い竿が主流でした。ですが、昨今柔らかい竿が人気となり、大会の表彰台に乗るような上級者でも好んで使う方もいます。ではカワハギに柔らかい竿はアリなのか、どんな竿がオススメなのか、まとめてみようと思います。 あくまで...
マルイカ

船マルイカのラインとリーダーについて~PEは何号?リーダーの長さは?~

船マルイカにはPEラインを使いますが、どんな選び方をすればいいのでしょうか。そしてリーダーも必須ですが、なぜ必須なのでしょうか。今回はマルイカ釣りのラインとリーダーについてまとめてみました。 船マルイカのラインはPEが絶対! ...
インプレ

シマノの両軸リール”ステファーノSS”のインプレ~カワハギ・マルイカにバッチリな最強リール~

シマノから発売されている小型両軸リールとして、カワハギ・マルイカに最強にコスパがいいと感じる”ステファーノSS”について、4台フル稼働させているささきがインプレしてみたいと思います。 シマノ・ステファーノSSとは? シマノのカ...
その他

マルイカで使う小物は?マルイカ釣り人がまとめる、あると便利なアイテムをご紹介

マルイカ釣りはカワハギなどと違う種類の小物が多い釣り物です。今回は実際の釣り人であるささきが必要と思うものをまとめてみました。 マルイカ釣りは特殊な小物が多い マルイカ釣りは、カワハギや他の餌釣りと違う小物が多い釣りで...
インプレ

シマノの両軸リール”ベイゲーム”のインプレ~利用者が語る使用感とその評価は~

シマノから発売されている小型両軸リールとして最もコスパが優れていると考える”ベイゲーム”について、実機使用者のささきがインプレしてみたいと思います。 シマノ・ベイゲームとは? シマノの中価格帯シリーズのベイゲーム。今回はそのベ...
釣行記

良型主体で満足度高し~夏ハギを満喫~@山下丸さん

連日良型が上がっている剣崎沖での釣行です~~ 釣行概要とタックルデータ まずは釣行概要とタックルデータです。 日付2021/8/19(木)天気小雨のち曇り時々晴れ釣り物カワハギ船宿久比里・山下丸さんポイント剣崎沖/18~...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました