開催報告~夏ハギ教室~@瀬戸丸さん

釣行記
スポンサーリンク

8月18日(日)、松輪・瀬戸丸さんにて、荒井くん・佐々木を講師とした夏ハギ教室を実施しました。
当日の模様を簡単にお伝えします。

スポンサーリンク

教室概要

ダイワ・船フィールドテスターである荒井良乃介くんと、佐々木による2名体制でのカワハギ釣り教室でした。
タイムテーブルは以下です。

時間概要
4:00荒井・佐々木到着
4:30受付開始・釣り座抽選
順次船への移動
5:30最近の状況共有&記念撮影
全体向けレクチャー
6:00出船
6:10釣り開始
順次荒井・佐々木がお席に回りQA対応
11:00荒井・佐々木によるガチ釣り
13:00納竿
13:30流れ解散

受付

料金の支払い・餌の受け取りに合わせて、荒井・佐々木両名が今回のために作成した資料をお渡しいたしました。
我々の考える”夏ハギ”とは、という特製資料に加え、毎度の各自の考える夏ハギの狙い方・タックル・針などを隠すことなくしっかりと記載させていただきました。
教室のプレミア感増加のため、参加者限定配布とさせていただきました。

また釣り座はくじ引きとさせていただきました。

シマノ様・ダイワ様からご協賛もいただき、また我々からも1点以上の参加賞を袋に入れさせていただきました。

夏ハギ狙いのポイント説明&記念撮影

乗船後カワハギ歴の浅い方もいらっしゃったので個別に餌付け・基本的な釣り方・注意点を説明いたしました。

また記念撮影後、最盛期との夏ハギの違い、について簡単に説明させていただきました。

出船・実釣

出船後は各自釣りをしていただきました。

流石にポイントが港目の前の瀬戸丸さん、出船後10分もせず1投目です。

台風通過に伴う底荒れが影響し、アタリが遠い状況ですが・・・

当日がカワハギ釣り初めて、という方にヒット!
基本をお伝えし、丁寧にそして間違えず1日釣り続けていただき、4枚のカワハギをゲットされました。
当日の状況を考えれば素晴らしい釣果かと思います。

剣崎沖だけあって、中型以上メインで釣れました。

我々も早速釣り座を回らせていただき、1名1名お話をさせていただきました。
事前にいただいている質問や、釣りをしながら出てきた質問にお答えをしていきました。

当日多かったご質問として”集寄と中オモリの違い”・”ゼロテンの作り方”・”潮の流れ方・判別法”など、基本的なものから応用的な内容まで様々な質問をいただきました。

口で説明するとともに時にはロッドをお借りして実際の釣りとしてお見せする、一緒にロッド操作をすることで体感していただく、など実体験として理解いただくよういたしました。

約3時間かけ1周の周回が終わりました。
ここで我々のガチ釣りです。

荒井君早々にGET、佐々木バラシ!とらしさが?出てましたが15分ほど釣りをして再度釣り座を回らせていただきました。

2周目となると、その日の状況に寄った質問であったり、1周目で試した結果新たに生まれた質問をいただくなど、活発に質問をいただきました。

今回はガチ釣りの時間が1回しか取れず、その代わり荒井・佐々木それぞれ2回ずつ周回=4回+αで質問をお受けする時間を取りました。
最後まで質問が出るなど、カワハギに対する熱量を大変感じるとともに質問していただきありがたく感じました。

納竿・解散

台風後の底荒れの影響で、かなり状況厳しくもう少しアタリがあれば・・・という展開でした。
しかし皆さん最後まで頑張っていただきました。
これが割合底の状況だと思います、これから上がっていくカワハギ釣りを楽しんでください、という締め方で流れ解散となりました。

まとめ

今回で6回目となる荒井・佐々木のカワハギ釣り教室ですが、振り返りを徹底し、次回に活かすべく参加者の方へアンケートをご依頼しております。

現時点でも受付中ではありますが、いただきましたご意見を次の運営に反映させる所存です。

船宿様・シマノ様・ダイワ様に感謝を

今回教室を開催するにあたり、適切なポイントを案内いただき、快適な釣りをサポートいただいた瀬戸丸さん、そして協賛品の提供をいただきましたシマノさん・ダイワさんに大感謝です。
ありがとうございました。

告知~10月のいずれかで教室やります~

我々の釣り教室ですが、次回は10月に開催予定でございます
日程等決まりましたら案内&募集を開始しようと思いますのでご興味ありましたら応募のほどよろしくお願いいたします。

まとめ

無事教室を終えることができました。
今回もたくさんのご応募をいただきありがとうございました。
また抽選となり席をご用意できなかった皆様、申し訳ございません。
次回以降募集方法の変更も検討しておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました